過払い金請求のデメリット
最近、テレビやネットで過払い金請求と言う言葉をよく耳にしますね。
法律上支払う必要がない金額まで徴収されていた場合、
そのお金が戻ってくる。
過払い金請求の中身を要約するとこの様な内容です。
お金が戻ってくる、という事で喜んでやる方もいらっしゃるかもしません。
しかし、その一方でデメリットも存在します。
ここでは、そこにスポットを当てていきましょう。
はじめのデメリットは利息によっては過払いにならない、という事です。
一般的に過払い金というのは、法律上定められた利率、15%〜18%
を超過して利息を払っていた場合に成立する請求です。
その為、銀行のローンなどは過払い金にあてはまらないのです。
もし銀行への過払い金請求を考えられている方は、もう一度利息をしっかりチェックし、
改めて検討したほうがいいでしょう。
続いて、消費者金融やサラ金業者等の債権者側は簡単には
利息を払ってはくれないので、ひとりで過払い金請求をするのは非常に
困難というデメリットです。
もちろん、ひとりで行うことも決して不可能ではありません。
しかし、その為に消費する時間、精神力、得なければならない知識を考えると、
ひとりというのは大きなデメリットになります。
最近は無料相談を受け付けている弁護士も多いですし、
その道のプロの力を借りる事で、何をするべきか見えてきますし、
請求が驚くほどスムーズに行く場合もあるでしょう。
デメリットを少なくすることも大切ですので、
身近にいるプロを探してみてはいかがでしょうか。
さて、過払い金請求のデメリットと聞いて、
ブラックリストに載る、というのを聞いた事があるかもしれません。
確かに、現在返済中の方が請求を行った場合、
場合によっては任意整理と同じ扱いになり、
個人信用情報に登録される可能性があります。
しかし、完済後に請求をした際は、掲載されない決まりですので、
このデメリットに関してははっきりと申し上げる事が出来ません。
過払い金請求のデメリットに関して、
大きく3つほど挙げてみました。
しかし、これ以外にもデメリットは存在するでしょう。
メリットだけでなく、デメリットも熟知することで、
ご自身が納得できる結果を出せるといいですね。
過払い金請求相談かできる環境
過払い金請求に関する相談かできる環境を作る
近年は過払い金の請求に関する相談の依頼件数が増加してきていると言われており、
今後も数年のうちはそのような傾向が続いていくものと推測されています。
ところが、過払い金の請求を検討している人のすべてが相談を持ちかけたり、
相談することを検討したりしているわけではなく、
だれにも相談できずに悩んでいる人もいるのではないかと思います。
そのような状態を極力少なくするために、
気軽に過払い金の請求にまつわる相談が出来るような環境を
整備することが急務となってきているのではないでしょうか。
誰にも相談することができずに
過払い金に関して悩んでいる人の中には、
このような相談の機会があるということを知らない人もいる可能性があり、
そのような人に対しては過払い金請求の方法や機会があることを知ってもらうことが第一に必要となってくるのではないでしょうか。
また、相談ができる状況であるということを知っていながら
専門家などに対して相談することを持ちかけられていない人に対しては、
気軽に相談ができるように
過払い金の請求についての相談会を開催するなどの計画を立てることが求められていくのではないかと思います。
実際に過払い金の請求に関して相談を
専門家や専門機関に対して依頼している人は増加してきていますが、
このような過払い金請求についての解決の度合いは
もっと高くなっていくことが期待されています。
解決の度合いを高い水準にするためにも、
様々なケースに対応する形で相談できる機会や
環境を積極的に整備していくことが重要なのではないかと思います。
今後はこのような相談ができる状況を作っていくことにより、
これまでに比べて更に多くの人が
過払い金の請求に関して相談するようになるのではないでしょうか。